時事ネタ

  • 2019.02.08 Friday
  • 00:55

すき屋、くら寿司…そして今度はビッグエコーと、世に言う不適切動画がまた話題になっている訳です。少し前もツイッターで、ローソンのアイスケースに入ったり、蕎麦屋の食洗器に入ったり…といった写真が投稿されて問題になっていた訳ですが…

 

報道する側にもコレ、問題あるんじゃない?

何が問題って…テレビのニュースでは問題になっている不適切動画にモザイク入れてそのまま放送してるし、ネットのニュース記事でも問題のシーンを抜粋して写真で掲載してるでしょ?コレをやってしまうと、問題動画を取ってアップしてしまう様な分別のつかない奴等は「騒がれててまずい事やっちまった」とは思わないんじゃないかな、と。むしろ

 

「やっべ、俺の動画超バズってるw」

 

なんて思っちゃうだろ、と。こういった事をやらかすような奴の頭の程度を鑑みるに。元々がこういう事やってネットに上げるのは行き過ぎた承認欲求な訳でしょ?そしてすき屋の件なんかはわざわざ動画の中に「くびかくご」なんて文字入れてる位ですから、やっている本人は自分の行動をごく軽い…それこそカワイイイタズラ程度にしか思っていない訳で、只でさえ炎上、拡散している所にテレビとかでその動画が流された日にゃあ、反省するどころか調子に乗るだろ、と。下手したら「アレ俺がやったんだぜw」とか周囲に武勇伝的に語っちゃってるかもしれませんわ、オツムの程度から察するに。

 

こういう不適切動画に関する報道をするなら、その動画を流すべきではないと思います。

視聴者も見たいと思ってる…なんてマスコミ一流の責任転嫁な屁理屈は要らんですよ。ああいうのを無責任に「報道」と称して流すから、後に続いて真似をするおバカさんが出て来るんですわ。マスコミはこういう時こそお得意の「報道しない自由」を行使すべきなんじゃない?そもそもアレだ、投稿された側の企業がスポンサーだったら話題にすらしないんだろ?

 

報道するなら、

 

ドコソコのアルバイト定員によるものと思われる不適切な動画がインターネット上に投稿された事により、運営する企業がHPにて謝罪メッセージを出した。同社は動画に関して調査をし、損害賠償や威力業務妨害といった法的措置も視野に投稿した店員の処遇を考えるとの事。

 

という程度でわざわざモザイク処理してまで問題の不適切動画を流す必要はないですよ。だってコレ、不適切動画を投稿された企業側にとってはある意味セカンドレイプみたいなもんですし。勿論、そういう動画を投稿する事を許してしまった監督責任とかはあるんですが、動画を繰り返し流す事にはメリットを私は感じないのです。

 

そして、報道したからにはその結果も報道すべきなんじゃないかと。こんな不適切動画が投稿されました、と報道して、分かってるんだか分かってないんだか分からないコメンテイターに「けしからん」的な事を言わせてはい、おしまい…じゃダメだろ、と。

企業側が投稿したバイトに対して訴訟を起こした、とかそういう事例があった場合はそういうのも報道すべきなんじゃないかと。新しく事件や出来事が毎日起きているのにそんなものを報道する時間なんかない、というのなら、つまらないタレントに何かやらせるコーナーとか「ワンコインで豪華ランチが食べられる店」とかの特集の放送時間を縮めれば済む話。

 

更に企業側も、解雇程度の生ぬるい措置ではなく、徹底的な措置…それこそ訴訟とかも踏まえて出る所に出て、やれる事はやるべきかと。それこそ「くびかくご」程度じゃ済まないんだぞ、というのを分からせる必要がある訳でね。むしろこの手の問題で厳しい措置を取った方が、客側も「毅然としたちゃんとしている店、会社だ」と判断するんじゃないかと。

 

どうせならアレだ、訴訟起こして損害賠償請求とかが認められたら、「ご迷惑おかけしましたキャンペーン」なんて事の経緯を説明して、勝訴した記念のセールとかやればいいんですよ。「勝訴して得た損害賠償はそもそもが今回の件でお客様から得られる筈だったものなので、ご迷惑をおかけした謝罪と日頃の感謝を込めてその分還元します」とか言ってさ。コレ、かなりの「見せしめ」になると思うんだ。

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
<< February 2019 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM